皆様からのご質問大募集!
一問一答コーナーでは皆様からの質問を募集しています。沢山のご応募、お待ちしております。
件名:一問一答
本文:【お名前】【ニックネーム】【性別】【ご質問】
※出場選手やけが人情報など、質問の内容によりお答えできない場合がございます。予めご了承下さい。
一問一答
「ラグビーがうまくなりたい!」 「ラグビーを始めたい!」 などラグビーに関する質問や、トレーニングについてなど、選手に聞いてみたい素朴な質問に選手やスタッフがお答えします。自分は中学でスクラムハーフをやっています。
自主練していたら何度かパスを失敗してしまい、その後足に力が入らなくなってしまいました。
メンタルの問題だとは思うのですが、こういう時はどうすれば良いですか。
また、パスを投げた時に下半身の力が上手く伝わらないのですがどうすれば良いでしょうか。
教えてください。
(ラグビー🏉ラグビー)
こんにちは!スクラムハーフの日和佐 篤です。
質問ありがとうございます。こんにちは!
前川選手、先日はご丁寧に質問に答えていただきありがとうございました。
アドバイスのようにウェイトトレーニングをした結果、徐々に体が大きくなってきました。
しかし最近は色々試みているのですが、停滞気味でどのようにトレーニングをすれば良いか悩んでいます。
現在、週3〜4回で上半身、下半身と順番に行ない休養はしっかり取っています。
各部位を日ごとに分けた方が良いのでしょうか?
選手の皆様はどのようなメニューで体を大きくしているのか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
今シーズンもお疲れ様です!
来シーズン楽しみに待っています!!
(のり)
こんにちは!フランカーの前川 鐘平です。
停滞気味を突破するのは中々難しいですよね。僕は小学5年生で、ラグビーを始めて5年になります。
ポジションはフォワードですが、なかなかタックルを決める事ができません。
しっかり相手を捕まえてタックルする方法を教えて下さい。
(ゆーちゃん)
こんにちは!フランカーの橋本 大輝です。
タックルをするときに頭が下がっていませんか?サッカーをやっています。
ラグビーを一度やってみたいのですが、なかなか踏み出せません。
自分の実力を選手にぜひみてもらいたいです。
ポジションはフルバック15番をやってみたいです。
どう思いますか?
僕は一度真剣にラグビーをやってみたいです。
(匿名)
こんにちは!ウィングの児玉 健太郎です。
サッカーの経験は、ラグビーをする上でとても助けになります。僕は中学3年生でセンターをやってます。
身長179cm、体重は78kgです。
筋トレは、ダンベルや器具を使ったトレーニングをした方が良いのでしょうか?
自分では判断できず、困ってますよろしくお願いします。
(匿名)
こんにちは!センターの池永 玄太郎です。
センターはBKの中でも「切り込み隊長」です!高校一年です。
ウイングを小6からずっとやっています。
僕の高校は強豪校ですが、一年生から試合に出場したいです。
一人や二人くらいで出来るボールを使ったウイングの練習を教えて下さい。
また、4〜5ヶ月もラグビーを大人数でやっていないので、試合感とか体の使い方とか体のキレが失われてしまいそうで怖いです。
そういったことって本当にあるんですか?
教えて下さい。
(けんと)
こんにちは!ウィングの井関 信介です。
けんとさん、初めまして井関です。こんにちは。
私は大学生でスクラムハーフをプレイしようと考えているものです。
スクラムハーフのランコースやサポートのコースはどのようなことを意識すればいいでしょうか?
いち早くボールに寄るためにどのようなコースを走れば良いでしょうか?
また自分は、テンポを作るというのが非常に難しく感じています。
テンポを作る時に意識することは何があるでしょうか?
どのような時にテンポを上げ、どのような時にテンポを下げるべきなのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
(たのきち)
こんにちは!スクラムハーフの徳田 健太です。
たのきちさん6歳と3歳の息子の将来の夢はラグビー選手になること!です。
家族みんなが大好きなラグビー、母親としてもとても嬉しく、当然心から応援したい気持ちでおりますが…何せ大変ハードなスポーツ。
小さいうちに大きな怪我などするような事があったらと不安があり、今のうちはしっかり体や運動神経を育み、ラグビーは大きくなってから始めてはと思ってしまいます。
実際に中学や高校以降からラグビーを始めて、現在素晴らしい活躍をされている選手の方もたくさんいらっしゃるように思います。
そこで質問ですが、ラグビーというスポーツは、小さいうちから始める方が良いものでしょうか。
(ラガーママ)
こんにちは!フッカーの有田 隆平です。
怪我等のリスクを考えてラグビーを幼い時からプレーさせる不安は、当たり前に持たれるものと思います。コロナウィルスの影響で部活が中止になっています。
そこで1人でトレーニングをしているのですが、1人でも行えるトレーニングや練習はありますか?
(お婆さん)
こんにちは!プロップの渡邉 隆之です。
今の時期は場所の確保も難しいですね。ぼくは小2でラグビーをしています。
5さいから始めました。今までタグラグビー をしていましたが、3年生になるとコンタクトがあります。
ちょっと怖いけど楽しみです。
僕はダン・カーター選手みたいなスタンドオフになりたいです。そして、ラグビー日本代表になるのが夢です。
どんな練習をしたらなれますか?
(たいが)
こんにちは!センターの重 一生です。
たいが君コンタクトの怖さよりも「楽しみ」があるのはすごくいいことですよ。一問一答コーナーでは皆様からの質問を募集しています。沢山のご応募、お待ちしております。
件名:一問一答
本文:【お名前】【ニックネーム】【性別】【ご質問】
※出場選手やけが人情報など、質問の内容によりお答えできない場合がございます。予めご了承下さい。